トップへ戻る

 

 

通訳・翻訳サポーター:3時間で謝礼1万円。

 

 

 

ちょっとしたコネで、通訳・翻訳の依頼がありました。

 

 

【内容】:中国・フィリピンから来日した技能実習生の通訳・翻訳サポート

 

【日時】:平日の9AM-12NN(3時間)

 

【詳細】:社労士の説明する入管法や労基法を解りやすく解説。

 

【謝礼】:1万円

 

 

この依頼が前日の深夜に知り合いからきたくらいなので、
依頼側はよほど人手不足だったか、余裕がなかったご様子。

 

 

受けることにしました。
ヒマつぶし含め、お小遣い稼ぎに。

 

 

ただ『ヒマつぶし』と形容してしまってはやはり失礼なので、
念のために来日技能実習生について少し調べることに。

 

 

【外国人技能実習制度とは】

 

発展途上国の人材育成や技術発展への貢献を目的に、
3年間を上限として外国人を実習生として受け入れる制度。

 

日本全国で16万人以上が製造業などに従事しているが、
賃金不払いや長時間労働などが問題になっている。

 

政府は実習期間を最長5年間に延長するなど受入れ拡充を
検討し、制度の見直しを図っている最中。

 

 

…ほほう。

 

これは日本語講師養成講座でも少し勉強した分野でした。

 

 

2050年には、移民3000万人で少子化を対策しようなんて
ビックリ仰天話まであるくらいですから、絡んでおくべきかも。

 

 

しかも翻訳しただけで謝礼までもらえるんですから、
有難いことこの上ないですよね。

 

 

〜9AM

 

 

一応資料にも目を通しておきたかったので、
30分くらい早めに現場に到着。(早起きだけが苦痛(^-^;)

 

 

現場にいたもう一人の翻訳サポーターと、
(プライベートのものですが)名刺交換してもらいました。

 

 

 

会議室で待っていたら、何やら嗅いだことのある匂いがプンプン…
(あっ、コレがフィリピンだわ…。)←香水ですね笑
相変わらずのフレンドリーなフィリピーナたちと、
礼儀正し気な中国人夫妻が入室してきました。

 

 

 

 

『おはよごじゃいます、よろくおねぎゃいたします!』

 

 

 

 

カタコトでもしてくれた日本語の挨拶が嬉しかったです。

 

 

そして、私の机に配られた資料は、和文と何故かインドネシア語
当然インドネシア語も……読めませんよ私は。さぁ困った笑。

 

 

 

9AM〜:社労士入室・会議

 

 

時間が来ると、ナイスミドルな社労士の男性が入室。
ちょっとだけピリッとした空気が会議室に流れます。

 

 

ホワイトボードに解りやすくひらがなを書いて、
くだけた日本語を話す優しさに、今度は空気が和みました。

 

 

それでもこの会議は技能実習生の人生を左右しかねない、
とっても重要なルールや日本生活についてのお話。

 

 

空気は和んだものの、社労士さんの目がかなりマジなのは、
傍目から見ている私にも、ようく分かりました。
(実習生が問題を起こすと、きっと彼の責任問題なので。)

 

 

カンタンな自己紹介を日本語で。
それぞれの実習生にしてもらいます。

 

 

@:なまえ

 

A:ねんれい

 

B:にほん に きて おもった こと

 

C:にほん で やりたい こと

 

 

社労士さんがホワイトボードに書いたひらがなを読んで、
悩み淀みつつ、実習生たちが日本語を話して自己紹介します。

 

 

 

『にほんで さくら を みるです。』

 

『にほんは きれいの ところ です。』

 

『にほんは たのしいな ところです。』

 

 

 

やはり誤用はあるものの、
自分の考えをちゃんと表現することができるようです。

 

 

 

10:30AM:休憩

 

 

3時間、ぶっ続けで日本語での説明は酷なようです。
1時間半を過ぎたところで10分休憩が入りました。

 

 

海外勤務時代、現地フィリピーナが
『break, break(休憩)』と口癖にしていたことを思い出します笑。

 

 

実習生とちょっと雑談。
忘れかけていたタガログ(フィリピン)語を教えてもらいました。

 

 

う〜ん、こんなんで謝礼もらって良いものか?

 

 

 

10:30AM〜12NN:実習生が日本で気を付けること。

 

 

ここからが本番。

 

 

社労士さんがわかりやすく、かつ矢継ぎ早に説明します。
実習生が日本で働くために気を付けることです。

 

 

まとめるとこんな感じでした。

 

 

 

一、在留カードとパスポートは命の次に大切なり。

 

一、コンビニに行くだけのときでも在留カードは持参すべし。

 

一、勤務先以外のアルバイト・副業は厳禁なり。

 

一、厚生年金の払い戻しは帰国後に即、申請すべし。(納めた60%が戻る。)

 

一、信号の色と意味、道路の左右逆には十分理解し、注意すべし。

 

一、何でも最初から入国管理局に相談せず、順序を守るべし。
(基本的には、最初は会社の生活指導員に相談しなければいけない。)

 

 

なかには違約すると、強制送還をくらいかねないものがあります。
年金の払い戻しについては、目の色を変えて聞いていましたね。
(私もKeep your mind ‘em allって言っておきましたけど。)

 

 

 

終わってから思ったこと。

 

 

あっという間に3時間が過ぎました。
実習生らの日本語理解力にも助けられたお陰で、
私もそれなりに橋渡し・助力ができたのかなと思っています。
(もうちょっと達者にやりたかった部分はありましたが。)

 

 

しかしまぁ…危ういですね。日本と日本人は。…本当に。

 

 

良し悪しは置いておいて、
実習生の彼・彼女らは、自国だけに依存しきっていないわけです。

 

 

だから海外(つまり日本)に出稼ぎに来る。
『自国に金がある。安全がある。』なんて、微塵も信じ切っていない。

 

 

良い意味で、『自分の身は自分で守る。』
そして、『そのための能力を自分で身に付ける。』
その気概がそのまんま『来日』という行動に表れています。

 

 

日本は、いつまで経っても豊か、アニメ、食べ物…一番なの?!
根拠なしに、何故かそんな危機感を感じました。

 

 

何でも『日本が一番』『日本にさえいれば』
そんな時代はいつまででしょうね。

 

 

日本語だけでピーチクパーチク弁が達つ人は腐るほどいますけど、
海外に目が向いていないなら、ハッキリ言ってその人はピエロです。
ピエロに釣られる者は、賢者とは思えませんね。
(気付いた時点でバッサリ見切るべき。)

 

 

謝礼は手渡しでした。
証明書類に本名と生年月日を記入しました。

 

 

感じたことの方が私にとっては大きいかな。
お金までもらえて、ちょっと得した気分です。

 

 

【関連記事】

 

 




無料プレゼント



【単身渡航マニュアル】





今は、日本語だけで事足る時代ですか?

はい。⇒ TOPへ。
いいえ ⇒ 海外単身渡航マニュアル(クリックして無料ダウンロードできます。)
もう、海外で仕事したい。 ⇒ 履歴書ひな形と面接・渡航対策(クリックして無料ダウンロードできます。)

注:無料プレゼントを受取るためには、Cookieが有効であることを先ずご確認願います。
(Cookieが無効である場合、プレゼントを受取ることができない場合がございます。)⇒詳細


 
HOME プロフィール お問合せ お知らせ バックナンバー 日本脱出?