トップへ戻る

 

友達が多いことが正義なんですか?

 

本記事は何となく『友達』がテーマです。

 

 

写真は、フィリピンにいる友人が帰国前日にくれた
『ストレス・リムーバー』です。

 

 

こうやってクルクル回すと気持ちが落ち着くんだとか。
ちなみに思いっきり回せば2分間は回り続けます。

 

 

↑効果の有る無しは置いておいて、その気持ちがすごく嬉しかったです。

 

 

友人のアパートは空港の目の前だそうなので、
お返しに耳栓を送ってあげようと思います。

 

 

最後にマニラのYOSHINOYA(吉野家)で一緒に食べた夕食。
(吉野家なのにラーメンを注文(^-^;)

 

 

 

こんなことを書いてしまうと陰険かもしれませんが、
私は『友達』と呼べる人が少ないです。

 

 

『そもそも、友達って何?』

 

 

ムダにくそ真面目な性格が手伝ってか、
そんなことまでたまに考え込んでしまいます。

 

 

昔海外で知り合った日本人も、
『そいつ、俺くらいしか友達がいなくてさぁ…』
なんてことを口にしていました。

 

 

何を根拠にそう決めつけているんだと思いますが、
あたかも友達が多いことが正義かのような物言いです。

 

 

友達が多いことは正義でもありません…かと言って、
一方的に否定されるべきことでもありません。

 

 

友達が多ければ、味方になってくれる人が多いハズですが、
逆に誰を信じて良いのか解らず疑心暗鬼にもなります。

 

 

さて、これから書くことは賛否あるかもしれません。

 

 

私の価値観や考えが、やはりただの『陰険』と捉えられるか、
それとも共感をしていただけるかどうかは、分かりません。

 

 

それでもここで落とす言葉は、読んで下さった
あなたの解釈に委ねてしまおうと思います。

独りでも良い。

 

私は自分のメルマガでもお話しているとおり、
自由を知り実現するためには『他人の雑音』を
完全にシャットアウト(遮断)しましょうと唱えています。

 

 

自由を知り、自由を実現するセミナー

 

 

極端な話、自由を実現したいという『本気度』を
余すところなく100%表現したいのであれば、
一度独りになってみることも正解だと思うのです。

 

 

私が追っかけていたロックバンドのギタリストも、
世に認められるまでは1年間以上ニートの時代を
経験していたと聞きます。

 

 

彼が時を経て音楽で成功できたのは、
他人の雑音を完全に無視したからです。

 

 

これが『雑音の遮断』が正しい選択であることの
一つの例です。徹底していますね。

 

 

自分独り、未来を信じた行動だと思います。

 

 

独りでも、良いんです。

特定少数でも良い。

 

 

 

誤解なきよう述べますと、
何かを成し遂げるためには『独り』では限界があります。

 

 

だからこそ、友達の存在は大切なんです。

 

 

 

さっきまでと言ってることが矛盾してるじゃん!

 

 

 

そんなふうに思われたかもしれませんね。
では、補足します。私の実例をお話しますね。

 

 

私は雇われの身がいよいよガマンできなくなり、
脱サラしてネットビジネスで起業しました。

 

 

しかし私の身の周りにはネットビジネスで食べている人は
一人もいなく、早速孤独な日々が始まりました。

 

 

そこで手を差し伸べてくれた人が、定期的に会ってくれた親友たちです。

 

 

このとき、私は思いました。

 

 

普段は『広く浅く』常になぁなぁで群れることよりも、
いざという時に手を差し伸べてくれることの方が良いと。

 

 

特定少数の方がしがらみが少ないんです。

不自由だらけの環境とは?

 

私個人の考えですが、
不特定多数のしがらみほど、不自由はないと思ってます。

 

 

例えばこんなことです。

 

 

@:まあまあ仲の良かった友達に貸したお金が、
いつまで経っても返ってこないということもあります。

 

 

お金のことだからキッチリしたいのですが、
本人の気を損ねないよう聞き方を考えなければいけません。

 

 

A:『前に一度会ったよね?』なんて声を掛けてきた人が、
申し訳なくも全く心当たりありません。

 

 

相手を傷つけないように気を遣わないといけないし、
正解を脳内フル回転で探さなければいけません。

 

 

正直、不自由です。

 

 

この『不自由』は、社会人になっても引き継がれます。

 

 

・望んでもいない宴会・飲み会・懇親会

 

・世直し気分のタチの悪いクレーマー

 

・上下関係に欠かせない気遣い・言葉遣い

 

・どこにいても捕まってしまうスマホ・パソコン

 

・ガマン大会のように目的化した残業

 

 

みんな、一辺に押し寄せてきます。

 

 

まさに『広く浅く』の友達関係は、上記の確定事項を
体よくこなすための予行演習のようです。

味方は、いつの間にか増えている。

 

この記事は友達の有り方『特定少数』派の人にとっては
共感していただけるものだったかもしれません。

 

 

逆に友達が多い人にとっては、私のことを
『そんな考えだから、あなたは友達が少ないんだ。』
と思われたかもしれません。

 

 

結局『広く浅く』・『狭く深く』どちらが正解なんてありませんし、
人の人間関係だって十人十色で良いと思ってます。

 

 

しかし、本人が『私なんて友達少ない』と思っていると、
相手に『友達と思ってくれているかな?』なんて不安を
感じさせてしまっているなら、それは寂しいものです。

 

 

ですので、私も自分で自分のことを『友達少ない』
なんて言うのは、この記事だけにしておこうと思います。

(※訂正:ここでもしちゃってます。)

 

 

実は自分の信じたことを貫いていれば、
いつの間にやら味方は増えているものです。

 

 

だからこそ、先述したニートだった人が世に認められる
ギタリストになれる現実があるのです。

 

 

本当に大切なことは、その『いつの間にやらできた味方』を
つかんで離さないことだと思います。

 

 

 

 

人間関係って、不思議ですね。

 

 

 

 

何故か陰険な人の味方になる人もいれば、
根拠なく一方的に嫌う人もいます。

 

 

社交的な人を心から好む人もいれば、
そのあと平気で裏切る人もいます。

 

 

『あの人と仲良くなりたい。』なんて
自分が強く願っても最後は思い通りにならなかったり、

 

 

友達になれたはずの人が口にした心無い言葉を
一言聞き入れただけで、アッサリ嫌う事もできます。

 

 

思い通りにならなかったり嫌ってしまうのは、
相手のせいではなくて多くの場合は自分が未熟だからです。

 

 

ただ、嫌いになったものも自分の努力次第で
再び好きになることだってできます。

 

 

自分の問題です。

 

 

 

 

 

【関連記事】




無料プレゼント



【単身渡航マニュアル】





今は、日本語だけで事足る時代ですか?

はい。⇒ TOPへ。
いいえ ⇒ 海外単身渡航マニュアル(クリックして無料ダウンロードできます。)
もう、海外で仕事したい。 ⇒ 履歴書ひな形と面接・渡航対策(クリックして無料ダウンロードできます。)

注:無料プレゼントを受取るためには、Cookieが有効であることを先ずご確認願います。
(Cookieが無効である場合、プレゼントを受取ることができない場合がございます。)⇒詳細


 
HOME プロフィール お問合せ お知らせ バックナンバー 日本脱出?