トップへ戻る

 

ブログサイトの運営の第1歩と、その方法。

 

先日親友とカードゲームで遊んでいたとき、
今の自分が運営しているブログサイトが
どんなものか、見せることになりました。

 

 

サイト作成ツールの画面を見せると
『あぁ〜何か目がおかしくなりそう!』
そう言って何だか小難しそうに思ったようです。

 

 

本記事はその、
『実は小難しくないサイト作成・運営について』のお話です。


ゼロ:0の状態では確かに『むずかしそう』

 

私が運営しているこのサイトには、
他に運営権をもつ人間がいません。

 

パソコン1台

 

ネット環境

 

自分ひとり

 

という運営形態を実現させるために、
何者も干渉できない、削除できないサイトを
自分で管理していくためです。

 

 

無料でブログを運営できるサイトや機関は
たくさんありますが、ブログ作成者の惰性や
運営側の都合であっさりネット世界から消滅
させられてしまうと、ビジネスどころではありませんよね。

 

 

ですので、自分自身で運営権利をもつために、
最初の最初で自己投資をするのがサイト作成ツールです。

 

 

SIRIUS‐シリウス‐

 

 

『もしもこの大切なサイトをある日勝手に消されたら…。』

 

 

ある程度投資にお金をかけることでリスクを
避けることも大切なのはこの時点で理解できます。

 

 

では、ツールは手に入れたものの、
『一体何から手をつければ良いのかな?』
ここがまずゼロ:0の状態です。

 

 

そして、あることにも気付きます。それは…

 

 

 

 

例を挙げますと、

 

@:これを、『ヘッダー』とよぶ(赤枠)。

 

 

A:これを、『グローバルメニュー』とよぶ(赤枠)。

 

 

 

こういった名称から何まで無知そのものなので、
自分の頭の中は真っ白なキャンパス状態です。

 

 

これは『むずかしそう』なのではなくて、
『むずかしいのかどうかすら、わからない』 という心境だったのが正しい表現です。

できることから手をつける。

ムリヤリ知りもしなかったサイト用語を
勉強し直して心身削るよりも、
できることから手をつけていった方が
サイト運営も楽しくやっていけるものです。

 

 

ではまず、何をすべきかというと、
『メモ紙か自由帳にでも絵を描くこと』です。

 

 

私がまだこのサイトを今の状態にできる前に殴り書きしたものです。
例)

 

 

 

あとは、どんな内容のサイトにしていきたいかは、
他の自由帳にメモを残していけば良いでしょう。
私の場合を例に挙げますね。

 

 

【西野がサイト設立前にメモ書きしたこと】

 

・自由と語学について役立つような記事を書く。

 

・退職・転職を考えている人も読めるものにする。

 

・自分が脱サラするまでのストーリーも盛り込む。

 

・人生がつまらないと思っている人に読んでいただけるのにする。

 

・とにかく自己開示を徹底する。

 

 

運営方法は当事に比べると確実に進歩していますし、
要所でコンサル指導者の人にアドバイスもいただけたので、

 

 

お陰様で自分が『こうしたい』と考えていたことは
思っていたよりもすぐに実現可能になりました。

 

 

では、問題の『何がわからないのか、わからない』ですが、
これは確かに痛切な悩みです。

 

 

ある程度ブログサイトの専門用語を知っていればスっと
作業に入っていけるものなのですが、少なくとも私は
そうではありませんでした。

 

 

ちなみに、先述したSIRIUSを購入すると、
購入者がネット上で学ぶことができる『オンラインマニュアル』
を利用することができるので、今でも困ったときはそれを
読んで作業をしています。

 

 

それでも最初は、『とにかく形として何かを作りたい!』
という気持ちが先走っていましたので、
2週間くらいは独りであくせくサイトツールをいじっていました。

 

 

解らないながらも適当に触っていれば、
2週間経つと『ここの機能はこうするためのものだな。』
と大まかに理解し始めます。

 

 

作業とよべる作業をできるようになるまでは、
ある程度自分で触って感触をつかむことが大切ですね。

スマホサイトも忘れずに。

 

さて、ブログ運営において手をつけなければ
いけないことは数多くありますが、

 

 

初期段階の作業で必ずしなければいけないことが、
『スマホサイトの同期』でした。

 

 

やはりこのご時世、パソコンだけでなく
スマートフォンで閲覧されるケースも多いので
当然と言うべきか、欠かせないポイントです。

 

 

みなさん出先で何かと忙しいですし、何でもスマホ
で調べたり閲覧する時代ですからね。

 

 

アクセス解析で本サイト訪問者のオペレーティングシステムを
チェックしてみると、半分近くは『Android』となっています
ので、間違いないですね(*^-^*)

 

 

 

SIRIUSはスマホサイト同期のシステムも
充実しており、こちらもユーザマニュアルで
詳しく説明をしてくれています。

 

 

スマホ同期もパソコン側で作業をすすめ更新毎にチェック
していくのですが、こちらの作業も慣れれば要領を得るまで
2週間とかかりません。


『見える化』の意識

 

私がブログサイトの運営で大切としていることは、
『何でも視覚でうったえること』です。

 

 

文章が得意な人はそれだけで読み手を納得させる
ことができますが、私は初めにそれができなかったので
何でもクリック+キャプチャリングして絵を貼り付けて
いました。(今でもします。)

 

 

このことを『ファビコン画像』と呼ぶことすら知りませんでしたので、
これもキャプチャリングしてコンサル様に相談しました。

 

『この、赤枠のシンボルマークはどうやって作るのですか?』
…といったカンジですね(*^-^*)

 

 

 

あと個人的に絵で何かを伝えることは好きだったので、
やっていてイヤな気持ちはしなかったことが大きいと思います。

 

 

絵の熱伝導率は、
私たちが考えている以上に強いものです。

 

 

会社にいれば何でも『見える化』だと言って、
データだグラフだと求められますが、
意志を視覚化して他人に伝えることも大切ですね(*^-^*)

 

 

ザックリまとめますが、
初めての作業であれば特に独りよがりになっていては
危険ですので、ある程度自分で慣れるまで触ってみた
あとは、成功者に相談することが一番良いでしょう。

 

 

【まとめ:ブログサイト運営の第1歩と基本】

・サイト作成ツールは有料がお勧め。
 ⇒ 例:SIRIUS

 

・サイトツールはまず自分で触ってみる。

 

・やりたいことはまず、紙に描いてみる。

 

・成功者の手法を参考にする。

 

記事作成については以下の記事をご参考下さい。
ネットビジネスの登竜門コピーライティング能力

 

 

 

 

 

追記

誰にでも最初がある。

 

 

 

理解しがたいことがあるので、
少しだけ文句を書かせていただきますね。

 

 

それは、初めて取り組む物事に
取り掛かるとき、当事者が『一切触らないこと』です。

 

 

これからその道具を使って仕事をしなければ
いけないのに、『一切触らず』というのは
仕事を放棄しているものですよね。

 

 

こればかりはとても理解しがたく、
特に会社や大学のゼミにいたときは
こういう人間を何人か見てきました。

 

 

もちろん、サイト運営ツールに関してもそうです。
コンサルを依頼しておいて、当の初心者さんは
作業をコンサル様に投げっぱなしということもあるそうです。

 

 

誰にでも最初はあります。

 

 

自分が信念をもって作業に取り組む道具であれば、
まずは『挨拶をもって(解らなくても)触ってみる。』
のが、その道具に対する礼儀です。

 

 

自分で『もうギブアップ』というところまでがんばって
作業してみれば、いつかその道具も応えてくれます。

 

 

『何もしなくてもサイトがカンタンに作れる!』
などとうたうサービス・ツールはあるようですが、
『何もしなくても』なんて、ありえないことは
ご理解いただけるでしょうか?

 

 

道具は大切に。扱いもまず自分で丁寧に。
誰にでもある『最初』は先が永く、くじけそうに
なるものですが最も大切な時期ですね。

 

 

 

 

 

【併せて読まれている記事】

 




無料プレゼント



【単身渡航マニュアル】





今は、日本語だけで事足る時代ですか?

はい。⇒ TOPへ。
いいえ ⇒ 海外単身渡航マニュアル(クリックして無料ダウンロードできます。)
もう、海外で仕事したい。 ⇒ 履歴書ひな形と面接・渡航対策(クリックして無料ダウンロードできます。)

注:無料プレゼントを受取るためには、Cookieが有効であることを先ずご確認願います。
(Cookieが無効である場合、プレゼントを受取ることができない場合がございます。)⇒詳細


 
HOME プロフィール お問合せ お知らせ バックナンバー 日本脱出?