トップへ戻る

 

 

「あまり」は便利で、あいまい。

 

 

2021年1月30日

 

オンライン授業も悪くないなーと思いつつも、
やっぱり余計ベトナムに行きたい西野です。

 

 

 

今回は未熟さと恥を承知で、
授業で取り扱った内容を少し公開(後悔?)します。

好き vs 嫌い

 

「好き」って対面で人にはなかなか言えませんが、
物とか動物、テレビに映っている人には平気で言えますよね。

 

 

 

ここ数年、年齢が近いアラサーと仕事した限り、
わりと強めの言い切りで「好きじゃないんで!」
って言う人が増えているように見受けます。
(例:鬱陶しい飲みニュケ―ションを断るときなど)

 

 

 

好き→好きじゃない→嫌い

 

 

 

 

「嫌い」って結構キツめの言葉だと思いますが、
そのうちもっと若い子たちが、使いだすかもね!?

 

 

 

私は意図的に、
「○○が嫌いです。」って言わせるドリルは作りませんでした。
それだけ、「嫌い」って対人覚悟が身に付いていないと使えないと思います。

 

 

 

ちがう視座に立てば、
「嫌い」とか「好きじゃない」を平気で使える人は、
対人覚悟がよっぽどあるか、全くないのだと思っています。

上手 vs 下手

 

「好き-嫌い」と少し似ていますが、
こちらにもカンタンに使えない表現が。

 

 

 

例文1「佐藤さんは歌が上手です。」

 

例文2「松本部長はテニスが下手です。」

 

 

おいおい、ちょっと待て!
部長をつかまえて、「下手」だと!?何様だお前は。
例文2は非文ではありませんが超失礼。

 

 

 

これが「日本語教える」ってことか…。
なーんて、大袈裟を撫でまわしている私です。

 

 

 

まぁ、目上であろうがなかろうが、
あまり他人に対して「下手」を使うのは勧めたくないです。

 

 

 

自分に関して使うのはアリでしょうけど。
(例:私はテニスが下手です。)

「あまり」わかりません。

 

ところで、
「あまり」という言葉を調べてみると

 

1.余ったもの。

 

2.物事の程度が期待・必要・普通以上なこと。

 

…と、あります。

 

 

これだと、「わかります」と言うときは、
期待・必要・普通以上でなければいけないのか!?

 

 

「あまり わかります」 → × うん。

 

「あまり わかりません」→ 〇 ふーん。(だよね)

 

 

日本語って不思議ですよねぇ。
「あまり」は「わかりません(否定)」につながるルールです。
「ぜんぜん わかりません」の方がよっぽど解りやすいです。

 

 

「好きじゃありません」、「上手じゃありません」、
「わかりません」、いずれの否定表現にしても、
アタマに「あまり」がつくと何故か控えめになります。

 

 

 

グレーゾーンを表現する言葉「あまり」。
便利ですが、とっても、あいまいです。

 

 

 

はてさて、
ベトナム人の学習者は「あまり」を使いこなしてくれるかな〜?

 

 

 

【追記】

 

 

 

ここ数か月、在宅でオンライン授業に取り組んできました。

 

 

 

その短い期間でわかったことは、
「できることが増えた!」というより、
「『できるじゃん』って解ったことが増えた!」です。

 

 

 

あとは、「やっぱりコレで間違ってなかった。」
自分が信じてきたことは、もれなく今、自分を助けています。
過去に自分を否定した連中を、無視して良かったです。

 

 

 

もちろん、冒頭どおり未熟と恥を自覚することも。

 

 

 

でも、今はこの流れを大事にしたいので、
このまま突っ走ろうと思います。

 

 

 

ケチつけられたら反省して、
反省したら修正してまた進む。

 

 

 

シンプルで、楽です。

 

 

 

【関連記事】




無料プレゼント



【単身渡航マニュアル】





今は、日本語だけで事足る時代ですか?

はい。⇒ TOPへ。
いいえ ⇒ 海外単身渡航マニュアル(クリックして無料ダウンロードできます。)
もう、海外で仕事したい。 ⇒ 履歴書ひな形と面接・渡航対策(クリックして無料ダウンロードできます。)

注:無料プレゼントを受取るためには、Cookieが有効であることを先ずご確認願います。
(Cookieが無効である場合、プレゼントを受取ることができない場合がございます。)⇒詳細


 
HOME プロフィール お問合せ お知らせ バックナンバー 日本脱出?